コース
実技で学べる

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育コース
建設現場で転落防止器具として使用されていた安全帯が、法改正により「墜落制止用器具」と名称が変更になり、さらにフルハーネス型の墜落制止用器具の使用が原則となりました。
本コースでは、高所での作業知識、器具の知識や使用方法などを通して、転落・墜落の防止方法を学ぶことができます。

建設施工管理技術コース
建設業界の基礎知識や歴史から、CADや測量の実機体験、安全教育やリスクアセスメントのグループディスカッションなど様々な講義を通して、建設業界の知識が全くない未経験者の方でも即戦力を身につけることのできるコースです。

建築CAD(Auto・Jw)コース
本コースでは、受講生の方々が1人1台CADソフトを使用できる環境の下、実際にAutoCADとJwCAD両方のソフトを使っていただき、建築図面の内容の理解、ソフトの操作について、より実務に即した講義を行っていきます。