日本建設技術教育センター日本建設技術教育センター

建設・建築・設計・工事・施工・工事監理のプロを育成するJ-CTEC

0120-556-953 受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日・年末年始を除く)

研修内容

ビジネスマナー研修

本研修は現在休講中です

社会人の基本知識となる身だしなみや挨拶、ビジネス電話や名刺交換といったビジネスマナーやコミュニケーション。更には、ワンランク上の社会人を目指す方へ向けて、目標設定や目標管理、情報漏洩に関する予備知識についても学んでいただけます。

基本情報印刷する

対象者

新入社員の方、内定者の方、新社会人の方、ビジネスマナーに関してご不安な方

受講される⽅やご担当者さまのお悩み

「新人教育を外部に委託したい」
「社内のOJTのみでは不安」
「入社前にビジネスマナーの知識をつけたい」
「営業職になったので改めてビジネスマナーについて見直したい」
「一般的なビジネスマナーだけでなく、建設業界に紐づいたビジネスマナーを受講したい」

研修内容

本研修では、社会人の基本知識となるビジネスマナーやコミュニケーションに関して学んでいただきます。社会人としての心得から第一印象に関わる身だしなみや挨拶、基本的なマナーを学ぶことで、自信に繋がるだけでなく一人前の社会人としての信頼に繋がります。ビジネス電話や名刺交換などグループ演習を繰り返し行うため、明日から使える知識を豊富に得ることが可能であり、社内外どちらにおいても円滑なコミュニケーションを取ることができます。また、ビジネスマナーだけでなく、社会人としての目標設定や目標管理、情報漏洩に関する予備知識を持つことでワンランク上の新社会人を目指す方にも満足いただける内容になっています。

研修のポイント

学生と社会人は、大きな違いがあります。それは会社に所属し、報酬(=給与)をもらうということです。人間関係が大きく変化し、自分の言動が会社の印象や信頼に大きく繋がるようになる社会人。会社の一社員としての責任ある振る舞いをし、立場や年齢の違う方と接する際にはビジネスマナーやコミュニケーションがとても重要になります。本コースを受講することで、学生と社会人の違いを把握し社会人としての第一歩を踏み出しましょう。

研修プログラム例

ビジネスマナー研修【1日】

1.社会人心得

(1)社会人に求められる意識と行動
(2)会社組織内の権限と責任

2.報連相

(1)報告の定義と方法
(2)連絡の定義と方法
(3)相談の定義と方法

3.情報管理
4.ビジネスマナーの基本

(1)第一印象の重要性
(2)表情
(3)姿勢
(4)挨拶

5.ビジネスコミュニケーション

(1)コミュニケーションの意味
(2)話し方と聴き方
(3)言葉遣い
(4)名刺交換

受講料

33,000円(税込)

本研修のお問い合わせ


全研修の実績

受講者様数
3,173人
開催数
348回

※2021年5月31日時点

おすすめコラム

  • 土木の資格一覧(種類、難易度、試験内容)
  • 電気系資格一覧(種類、難易度、試験内容)
  • 施工管理技士の資格一覧(種類、難易度、試験内容)
  • 建築設備・管工事関係の資格一覧(種類、難易度、試験内容)
  • フルハーネスの義務化について