日本建設技術教育センター日本建設技術教育センター

建設・建築・設計・工事・施工・工事監理のプロを育成するJ-CTEC

0120-556-953 受付時間:午前9時~午後6時(土日祝日・年末年始を除く)

J-CTECコラム

CADオペレーターに有利な資格の種類や取得方法

CADオペレーターとは、CADソフトを用いて図面の作成を行う仕事であり、スキルさえされば資格がなくても始められます。しかし、資格取得すると技術者であることの証明となり、就職や転職、その後のキャリアアップに有利な資格はたくさんあります。ここでは、その代表的な例である「CAD利用技術者試験」「建築CAD検定試験」について紹介します。

CAD利用技術者試験とは

概要

CAD利用技術者試験は、一般社団法人コンピュータ教育振興協会が主催するCAD試験で、建設業界でも広く認知されている資格試験の一つです。建設業でこの資格で評価が高い資格に「2次元CAD利用技術者試験基礎」「2次元CAD利用技術者試験」があります。具体的には「2次元CAD利用技術者試験基礎」はCADの実技ではなく、CADやその周辺のシステムに関する知識を問う試験であり、「2次元CAD利用技術者試験」では、実際にCADを扱う実技が問われます。

2次元CAD利用技術者試験基礎

これからCADを利用していく人が対象で、実務能力というよりはCADや製図に関する基礎的な知識があることを証明する資格になります。そのため未経験でも受験でき、インターネット上で選択式の設問に回答し、7割以上の正答率を残せば合格となります。

2次元CAD利用者技術試験

2次元CAD利用技術者試験には2級と1級があり、1級はさらに機械、建築、トレースの3分野に分けられています。

●2次元CAD利用者技術試験2級

どちらかといえば実務より知識に比重を置いた試験です。2級の取得が1級受験の受験資格にもなっていますので、まずはこの試験から挑戦する必要があります。対象者は、CADを用いた業務についている方や営業などでCADを扱う方。CADシステムの概要などの基礎知識と、製図についての基礎知識の2分野が問われ、それぞれ5割以上の正答率が必須で合計7割以上の正答率を達成することで合格となります。

●2次元CAD利用者技術試験1級

1級には機械、建築、トレースの3分野があります。機械や建築などの業界で、実際にCADを使用するためのスキルが問われる試験です。CADの操作に関する技術だけでなく、図面や設計に関する知識も問われます。各分野ごとの試験と、分野共通の試験の両方にパスすることで取得できます。ここでは、建築分野について紹介します。

「建築」独自の受験資格・設問

建築系のCADを利用して仕事をしている人、またはその補助を行う人が対象。実際にCADを操作して平面図、断面図、立面図などを作図する実技試験と、建築系製図の基礎知識関する筆記試験の2分野で構成されます。

各分野に共通

対象となるのは、2次元CAD利用技術者試験2級、または別の分野の2次元CAD利用技術者試験1級合格者。試験は実技と筆記の両方で行われ、試験中に製作した図面を指定された方法、データ形式にて提出します。実技試験と筆記試験についてそれぞれの正答率が5割以上かつ、総合得点が7割以上であれば合格です。

建築CAD検定試験とは

建築CAD検定試験は、建築系CADの技能を測る試験で准1級、2級、3級、4級の4等級に分かれています。いずれも受験資格は特にありませんので、未経験からでも挑戦することができます(ただし、4級は高校生用のため一般受験は不可)。

建築CAD検定試験3級

CADを使って建築図面を正しくトレースできるかどうかが問われます。120分間の実技試験のみで行われます。

建築CAD検定試験2級

CADを使って建築図面を作成する能力が問われます。300分間の実技試験のみで行われます。

建築CAD検定試験准1級

CADを使って建築図面を作成する能力や建物の特性を理解した上でのトレース能力を問う試験です。250分間の実務試験のみで行われます。

どうすれば取得できるのか

各資格に対応したスクールが数多く開校されていますので、未経験から資格取得に挑戦する場合は、そうしたスクールで学習をしたうえで試験に挑戦するのがよさそうです。昨今は「合格保証」サービスをうたうスクールも増えているので、通える範囲で比較検討してみるのもいいでしょう。会社によっては、福利厚生の一環で受験費用だけでなくスクールの受講についても費用負担を行っている場合がありますので、そちらも併せて確認してみることをおススメします。


よく読まれている記事

  • 土木の資格一覧(種類、難易度、試験内容)
  • 電気系資格一覧(種類、難易度、試験内容)
  • 施工管理技士の資格一覧(種類、難易度、試験内容)
  • 建築設備・管工事関係の資格一覧(種類、難易度、試験内容)
  • フルハーネスの義務化について